小竹町トップへ

非常用持出袋・備蓄品の用意をしておきましょう

最終更新日:
 災害はいつどこで発生するかわかりません。いざという時のために、日ごろから準備をしておきましょう。
  

非常用持出袋について

 非常用持出袋とは、避難所生活等において最小限必要なものを納めた袋のことです。それをリュックサックなどに入れ、玄関近くや寝室、車の中などに置いておきましょう。

用意しておきたいもの

◇飲料水
・500mlペットボトル3本程度
◇非常食
・ごはん(アルファ米) ・レトルト食品 ・乾パンなど
◇衣料品等
・救急用品 ・服用している薬 ・洗面用具 ・歯ブラシ ・歯磨き粉など
 

あると便利なもの

・ビニール袋 ・ヘルメット、防災ずきん ・衣類、下着 ・ブランケットなど ・スリッパ ・懐中電灯 ・携帯ラジオ ・予備電池やモバイルバッテリー ・軍手 ・タオル類 ・筆記用具 ・マスク ・手指消毒用アルコール ・ウェットティッシュ ・体温計
 

子どもがいる家庭の備え(例)

・ミルク ・使い捨て哺乳瓶 ・離乳食 ・携帯カトラリー(ナイフやフォーク) ・子ども用紙おむつ ・おしりふき ・だっこひも ・子ども用靴 ・おくすり手帳

女性の備え(例)

・生理用品 ・おりものシート ・サニタリーショーツ ・中身が見えない袋 ・防犯ブザー ・ホイッスル

高齢者がいる家庭の備え(例)

・大人用紙おむつ ・杖 ・めがね ・補聴器 ・入れ歯 ・入れ歯用洗剤 ・吸水パッド ・服用している薬 ・おくすり手帳

貴重品等(非常用持出袋とは別に保管)

・携帯電話 ・通帳 ・現金 ・健康保険証 ・運転免許証 ・マイナンバーカードなど
※災害が発生したときにすぐに持ち出せるように保管場所を把握しておきましょう。
 

備蓄品について

 大規模災害が発生した場合、水道、ガスなどのライフラインにも大きな被害が生じ復旧まである程度の時間を要します。また、流通機能なども麻痺し物資が手に入りにくくなる可能性もあります。各家庭の状況に応じ、最低でも3日分の備蓄をしておきましょう。

 

食料

・お米やアルファ米、レトルト食品や缶詰、離乳食や粉ミルクを用意しておきましょう。

・なるべく火を通さずに食べることができ、長期間保存が可能なものにしましょう。


飲料水

・水は大人1人1日当たり3リットルが目安です。

・水の配給を受けるためのポリ容器や給水袋などもあわせて用意しておきましょう。

 

燃料関係

・カセットコンロとガスボンベを用意しておきましょう。ガスボンベは余分に備蓄しておいたほうがよいでしょう。

・火が付くかどうか定期的に確認しておきましょう。

 

その他生活必需品など

・めがねや常備薬、生理用品など普段の生活に欠かせないもの。

・歯ブラシ、歯磨き粉、石けん、ドライシャンプーなどの衛生用品。

・懐中電灯やランタン、ろうそくなどの灯り。

・紙やコップ(紙皿、紙コップでも可)などの食器類。

・新聞紙や段ボール、布製ガムテープなど。

 

参考資料

非常用持出袋チェックリスト

小竹町総合防災マップ新しいウィンドウで開く


関連バナー

このページに関する
お問い合わせは
総務課 庶務係
電話:0949-62-1212
ファックス:0949-62-1140
メール shomu@town.kotake.lg.jp 
(ID:3327)
新しいウィンドウで開く このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで開く
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
小竹町役場  
〒820-1192  福岡県鞍手郡小竹町大字勝野3167番地1   Tel:0949-62-1212 Fax:0949-62-1140
Copyrights(c)2015 Kotake Town All Rights Reserved