国勢調査にご協力ください
令和7年国勢調査は10月1日を調査基準日として全国一斉に実施します。国勢調査から得られる様々な統計は、国や地方公共団体における各種の行政施策はもとより、国民の共有財産として、研究・教育活動、経済活動など幅広い分野で利用されます。
調査の対象について
令和7年10月1日現在、日本国内に住んでいる人(外国人を含む)および世帯が対象となります。
世帯で記入する欄について
令和7年国勢調査では、世帯の皆さまには下記の項目に記入をお願いします。
2.世帯員の数
3.住居の種類
4.住宅の建て方
5.氏名及び男女の別
6.世帯主との続き柄
7.出生の年月
8.配偶者の有無
9.国籍
10.現在の場所に住んでいる期間
11.5年前にはどこに住んでいましたか
12.9月24日から30日までの1週間に仕事をしましたか
13.従業地又は通学地
14.勤めか自営かの別
15.勤め先・業主などの名称及び事業の内容
16.本人の仕事の内容
調査書類の配布について
9月20日(土曜日)から9月30日(火曜日)までの期間に「調査員証」を身に着けた調査員が皆さんのご自宅を訪問し、国勢調査書類を配布します。訪問の際ご不在の場合は、調査書類を郵便受けにお入れします。
※調査員の安全と事故を防ぐため、国勢調査書類の配布期間中は、庭で放し飼いをしている犬・猫等を鎖につなぐ、ケージに入れる等の対応をお 願いします。
インターネットによる回答について
パソコンやスマートフォン、タブレットによるインターネット回答が便利です。インターネットによる回答にご協力をお願いします。
※世帯員数が20名以上の場合、調査票による回答となります。
インターネットによる回答期間について
9月20日(土曜日)から10月8日(水曜日)まで
調査票による回答期間について
10月1日(水曜日)から10月8日(水曜日)まで
※郵送提出をする場合、上記の期間内に郵送提出用封筒に調査票を入れ、ポストに投函をお願いします。
※調査員に提出をする場合、担当調査員に上記の期間内の訪問日時をご相談ください。
対象期間に回答されていない世帯について
10月8日(水曜日)までに回答の確認ができない世帯には、10月17日(金曜日)から10月27日(月曜日)の期間に調査員が提出のお願いに再度訪問します。
国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください
調査員は「調査員証」を必ず身に着けています。
国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
国勢調査に関する不審な電話や訪問がありましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先
小竹町役場 企画調整課 商工観光係
TEL 0949-62-1214