|
乾 ルカ/著 中央公論新社/出版社 |
太平洋戦争末期。東京から東北の田舎へ集団疎開した小学生たち。清子は疎開先でリツという少女と出会う。
「海」と「山」という、絶対相容れない宿命的な対立の出会いでもあった。
この二人の少女たちの長き呪縛の如き、忌み嫌いあう対立。その先に待つのは!?
季節のご自愛薬膳
|
大友 育美/著 マイナビ出版/出版社 |
体よろこぶ、心やすらぐ二十四節気ごとのお悩みをおいしく解消!
夏バテや秋バテ、冬至の冷えに生理中のあれこれ…。なんだかちょっとしたことでも季節の変わり目に疲れを感じやすい、と思ったら、もしかして原因は自律神経の乱れかも。
おいしい旬の食材を使って、薬膳の知恵で不調しらずの体を目指します。
minimofuu toyのフェルトで作る、12ヶ月の飾り―子どもと一緒に飾ろう!
|
minimofuu
toy/著 日本ヴォーグ社/出版社 |
12ヶ月をテーマに、お部屋を飾るフェルトの作品集。どれも簡単で作りやすい作品ばかり。
作品に出てくる平面のマスコットは、ブローチピンをつければブローチに、ひもをつければオーナメントやチャームに展開も可能。フェルトはミニーフェルトをメインに使用し、色見本を見開きで紹介。
おすすめの本紹介
彼女たちのいる風景
|
水野 梓/著 講談社/出版社 |
私たち、38歳。全てが順風満帆にすすんでいる、はずだった。
出産によって「マミートラック」に追いやられてしまった凛。シングルマザーとして、発達障害の子供を抱え貧困から抜け出せずにいる響子。週刊誌のサブデスクまで上り詰めながらも、不妊治療がうまくいかない美華。
月一回のランチ会で愚痴をこぼすことでストレスを解消していた私たち。いつの間にか「本当の悩み」は避けるようになっていた。
「女」、「妻」、「母」。役割を背負わされ、反発しながらも生き抜く、三者三様の戦い。
息子が学校に行けなくなりました
|
花森 はな/著 KADOKAWA/出版社 |
小学3年生の3学期、突然「学校に行きたくない」と言い出した息子。一時的なものかと思っていたが、念のため病院にかかると…。
普通学級から支援学級に移り、通院しながら、学校に行けるよう親子の奮闘の日々が始まった。
協力的ではない旦那、学校や病院とのすれ違いに思い悩みつつも、理解ある支援学級の先生との出会い、勉強やモノづくりで才能を発揮し自信をつけていく息子。5年生になる頃には登校拒否が緩和されていき…。
大切なペットが最期に望むこと・望んでいたこと ―家族にしかできないことがある
|
杉
真理子/著 大和出版/出版社 |
あなたの動物はあなたを愛するために生まれてきた。
だから別れの時が近づいたら、いつものように、ただそばにいてほしい。
治癒力を目覚めさせるのは飼い主だけという観点から明かす寄り添い方と、獣医療ではできないケアの方法。