新型コロナウイルス感染症について(町長メッセージ) 最終更新日:2023年5月19日 新型コロナウイルス感染症について 5月8日から、新型ウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、季節性インフ ルエンザなどと同じ「5類感染症」に変更されました。これからは、行政による 行動制限や健康観察がなくなり、外出を控えるなどの行動は個人の判断が基本 となります。ただし、発症した際は、発症日を0日として5日間、外出を控える ことを国は推奨しています。 また、新型コロナウイルスは、新たな変異株が出現する可能性もあることから 引き続き注意が必要です。 町民の皆さまにおかれましては、今後も、手洗いや換気、場面に応じたマスク の着用など一人ひとりの感染防止対策をお願いします。 なお、新型コロナウイルスワクチン接種については、令和5年度もすべての方 に自己負担なしで接種いただけます。春開始接種についてはすでに対象者への 接種を開始しており、また秋開始接種において希望される町民の皆さまへの接 種ができる体制を考えたいと思っています。国からの情報が入り、準備が整いま したら、町広報や町公式ホームページ等でお知らせします。 最後に、新型コロナウイルスへの対応が長期化する中、第一線で奮闘されてい る医療従事者の皆さまに対し、心から感謝を申し上げます。 令和5年5月 小竹町長 井 上 頼 子