小竹町トップへ

5歳~11歳の新型コロナワクチン接種について

最終更新日:
   5歳~11歳のお子様への新型コロナワクチンの接種ができるようになりました。
 ワクチン接種は強制ではありません。新型コロナウイルス感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について
ご家族でよく話し合い、接種を受けるかを判断してください。
 

対象者

 小竹町に住民票がある5歳から11歳までの方
 

接種券発送時期

 順次発送
 

使用するワクチン

 ファイザー社ワクチン(5歳~11歳用)
 ※5歳~11歳の接種に用いる小児用ワクチンと、12歳以上に用いる大人用ワクチンは、用法・用量が異なる別の
  種類のワクチンです。
 

接種間隔・回数

 3週間の間隔をあけて2回接種
 

他のワクチンとの接種間隔

   インフルエンザ以外の予防接種を、新型コロナワクチンと同時に同じお子様に対して行わないでください。
 前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
 

11歳の方への注意事項

 1・2回目接種について小児用のワクチンを接種するかどうかは、1回目接種時の年齢に基づいて判断します。(1回目接種時に11歳で
あった方は、2回目接種までに12歳の誕生日を迎えた場合にも、2回目接種で小児用のワクチンを接種します。)
 1回目接種日の時点で12歳となる場合は、一般(12歳以上)の方用の会場で、一般の方用のワクチンを接種する
こととなります。小児用ワクチンは接種できません。
 

接種場所

 2市2町(小竹町・直方市・宮若市・鞍手町)の小児科による個別接種です。
 予約方法は各医療機関によって異なります。





 

関連バナー

このページに関する
お問い合わせは
健康増進課  健康対策係
電話:0949-62-1864
ファックス:0949-62-1867
メール kenkou_taisaku@town.kotake.lg.jp 
(ID:2595)
新しいウィンドウで開く このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで開く
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
小竹町役場  
〒820-1192  福岡県鞍手郡小竹町大字勝野3167番地1   Tel:0949-62-1212 Fax:0949-62-1140
Copyrights(c)2015 Kotake Town All Rights Reserved